保険診療
Health-insurance
~保険が適用できる症状~
捻挫・打撲・挫傷
-
外部からの要因による打撲・捻挫等
(転倒・スポーツ・重いものを持った時に生じた痛みなど)
骨折・脱臼
-
初回の応急処置の場合は保険適用
(2回目以降は、医師の同意がある場合のみ保険適用)
このような症状に健康保険は使えません
保険適用の施術・治療
手技療法
患部周囲の筋肉の緊張状態をとり、動作不良の改善と柔軟性を高めることで、治癒促進・パフォーマンス向上を目指します。
運動療法
健康維持・増進における運動効果が医学的に認知されている治療方法です。関節可動域の改善、筋出力の安定、体の正しい動かし方・動かす順番の訓練のために、体幹トレーニングやチューブトレーニングなども行います。
固定法
痛みのある部位へテーピングを貼り固定します。テーピングの種類によって、患部に対してのアプローチが異なります。また、腫れの抑制にもつながります。
包帯固定
骨折・脱臼等の応急処置の際や捻挫時に患部を包帯で固定します。患部を覆い・固定することで、外部の刺激からの保護や、炎症の広がりを防ぐことが可能です。